Mazda Stories: the Mazda CX-5 in Hakone, Japan https://t.co/szYuxZDIxI @YouTubeより — CARDRIVEGOGO (@cardrive55) September 18, 2024 MAZDAとサプライヤー 今時の自動車メーカーは、巨大化競争が過熱するサプライヤーの営業をあれこれ受けて、トレン…
「プレミアム」の定義 メルセデスやBMWなどドイツのプレミアム・ブランドは、長らくアメリカや日本で確固たる地位を築いてきた。「プレミアム」の定義は曖昧で、テレビなどではメルセデスやBMWのクルマのことを「高級車」と報じる。クルマに限った話ではなく…
ヤリスの存在意義 トヨタの数あるラインナップの中でも、最もシンプルな設計で、言葉は悪いけども一番「安っぽく見える」クルマが、コンパクトカーのヤリスだ。後席回りは特に簡素に作られているので、タクシーはおろか高齢者向けデイサービスの送迎車として…
夜の走り屋 ツール・ド・フランス2024がポガチャルの圧勝で終わったので、1ヶ月ぶりに夜間ドライブに行った。午後11時を過ぎた辺りの埼玉県所沢市周辺に張り巡らされたバイパス道路は、気持ち良いドライブには良い感じの交通量になっている。所沢を起…
欲しいけど価格上昇が止まらない 世界的な物価高なのか円安なのかわからないけど、輸入車価格の上昇率は消費者物価指数のそれを大きく上回って上昇している。アバルトの親会社フィアットもステランティスというオランダに本社を置く巨大グループの一員となり…
技術の使い所 日本メーカーの新型モデルが、SUVもしくは高級化されたピープルムーバー(ミニバン)ばかりになって久しい。ほとんどのクルマで居住性と快適装備が開発の目玉になっていて、結果として車重はどんどん増えるし、車高も重心も高くなっている。踏ん…
欲しいクルマが無い・・・ 2000年くらいまでは、Bセグのカローラ2やヴィッツよりもクラウンやマーク2の方が販売台数が断然に多かった。人口ボリュームゾーンの団塊世代がまだまだ現役で、見栄えが良い中上級モデルが売れたわけだけど、この世代が役職定年…
ガソリン価格の闇 ガソリン価格の高騰が1年以上続いていて、政府のガソリン補助金が延長されている。ガソリン価格の上昇を一定に抑える政策だけど、夏休みに178円/Lくらいだった価格が10月末日では161円/Lくらいまで下がっている。利用していたスタンドでは…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 三菱がオンリーワンな理由 ポルシェやMAZDAのような世界的なスポーツカー・ブランドが、今ではすっかりとSUVを主力モデルに据えいる。そんな時代であるので、三菱のような真面目な実用車メーカーはSUVの…
SUVの経済性 ガソリン高の影響からか、夏の高速道路は比較的にスイスイ進めて、渋滞もなく消費燃料が少なかったので、逆にガソリン代が例年よりも安上がりだったかもしれない。燃費のことはほぼ考えずに選んだガソリン自然吸気2.5LのMAZDA・CX-5に3年近く…
アメ車の変遷 新型のアメリカ車はなかなか日本の道路ではあまり見れなくなった。シボレー、ダッジ、キャデラックなどの20年くらい前のモデルは日本市場でもいくらか流通していたので、その世代のモデルをたまに見かけるくらいだ。所沢(埼玉県)や八王子(東京…
価格変動が激しい 2023年2月現在の日産リーフは、40kWhクラスが408万円〜、60kWhクラスが525万円〜となっている。東京都在住ならばざっくり120万円の補助金であるので、今のところはエンジン車のコスト感覚で買える唯一の普通車BEVである。これでも一応は大…
Bセグが面白い 2022年で日産マーチと三菱ミラージュの日本向け販売(タイ生産)が終了し、共謀する両社のBセグ戦略は節目を迎えている。ルノー日産三菱のアライアンスは、欧州市場の覇権を唱え、Bセグに関してはルノー主導の供給補完体制が構築されつつある。…
貴族趣味の賞味期限 ゴリゴリのグランドツーリングカーが欲しい。ゴリゴリとは・・・周囲から「よくそんなクルマ乗るね・・・」とちょっと呆れ半分に言われちゃうクルマ。日本メーカーが最も苦手としているジャンルかもしれない。現行モデルだとアストンマー…
新車販売計画はどうなった!? 日産はカルロス=ゴーン前会長の退任騒動があって、前会長が度を超える贅沢をしていたから新型車が作れませんでした!!みたいな下手な言い訳をしていた。その場しのぎで「大量に新型車出します」と宣言していたが、いくら待っ…
ドイツに勝った・・・ カタールで行われているサッカーワールドカップで日本の大躍進が話題になっている。僭越ではあるが組み合わせ抽選でドイツ、スペイン、コスタリカと同じ組になった時に、コスタリカは難しいかもしれないけど、ドイツ、スペインなら全然…
「王道」モデル登場 CX-60がいよいよ発売された。MAZDAの他の上級モデル(MAZDA6、CX-8、CX-5)をすべて受注停止にして、全力を挙げてCX-60に予約を集中させている(CX-8は再開したらしいが・・・)。これらの従来の上級モデルも乗り出しで400〜500万円…
全モデル「高級化」の時代 昨今のクルマのトレンドは、馬鹿の一つ覚えのような「高級感」演出ばかり。輸入ブランドでもレクサスでもなく、日本のメインストリーム・ブランドのクルマが、滅茶苦茶に低スペックなのに、本体価格は余裕で300万円越え。フラッグ…
シビックは北米車!? 日本市場で7月の発売が予告されているシビックe:HEVだけど、このクルマの本拠地である北米市場のサイトではe:HEV版の予告すら出ていない。北米では「シビック」「シビックSi」「typeR」の3車種に分かれる。シビックは2L自然吸気(158ps…
アンチMAZDAコメント CX-60が発表されて以降、MAZDAファンと見做されているこのブログにも、幾つかの「暴言コメント」が寄せられている。ヤフコメ書いてそうな低俗な人間が寄り付かないように、わざとマウンティング口調で小難しいこと書いているつもりだが…
CX-60登場もアンチは消えず CX-60が発表され、メーカーとしての資質がかなりレベチなことが示され、MAZDAアンチもさすがに静かになるかと思ったが、ネットの掲示板はなかなか相変わらずな状況が続いている。PHEVや48V直6ディーゼルを選べば500万円オーバ…
ストロングハイブリッドの時代は終わった!? 初代プリウスが1997年に発売され、ストロングハイブリッドはトヨタを中心に日本市場で広がりを見せてきた。キャパが大きめのバッテリーを搭載し、モーターだけで一定距離を走れるが、外部充電ポートを持たない仕…
なぜ横断歩道で配慮できない!? 横断歩道を渡っていたら、ト○タのミニバンが当然のように前を通ろうとした。まじか・・・頭おかしいだろ。警視庁・第8交通機動隊じゃあるまいし・・・。警視庁のフルエアロト○タ車もそうだけど、やっぱりト○タに乗ってると…
自動車メーカーは進化し続ける 日本の自動車メーカーは1950〜60年代に生産が始まり、70年代、80年代、90年代、00年代、10年代、20年代と次々に新しい技術が生み出され進化を遂げてきた。戦後間も無くは世界の最貧国だった日本が、自動車産業の肥大化とシンク…
誰か説明して!! ガソリンやディーゼルなどエンジン車の環境への負荷が大きいので、可能な限り「電動化」された車両に置き換えるという意味はよくわかる。しかしユーザーの負担と環境の両立を考えた時に、「電動化」の最有力候補は、BEVなのか?PHEVなのか…
「高級車」になった・・・ レガシィ・アウトバックが414万円〜、アウトランダーPHEVが462万円〜。お互いに意識せざるを得ない「戦前」からのライバル同士。どちらもブランドのフラッグシップSUVとはいえ、もはやクラウンやフーガの価格帯に突入してい…
クルマ買い替えキャンペーン!? 2030年にガソリン車廃止、2050年にカーボンニュートラルの実現。今の経営陣はとっくに会社を引退しているであろうタイミングの目標を掲げるのが、ちょっとした自動車業界のトレンドになっているようだ。邪推してしまうと、あ…
中国専売と北米専売 日本で発売されるわけでもない「CX-50」を巡ってあれこれとカーメディアが盛り上がりを見せている。数年前に現地生産&中国市場専売でCX-4が発表され、「世界のMAZDAが中国市場のために最高にクールなクーペSUVを作ってくれた!!」と絶…
MAZDAいじめ 去年の今頃はカービューのヤフコメ欄で誹謗中傷の嵐の中にあったMAZDA。困ったことに日本中で同じような立場に晒された個人、法人、団体が様々なジャンルで次々と出現し、さすがにオンライン上の誹謗中傷に関して問題視する風潮が生まれてきた。…
Cセグ記事は批判が多め・・・ Cセグのことを真剣に書くと、アホみたいなコメントがやってくることが多いのでちょっと気が重い。当ブログの現在の方針としてはリテラシーのレベルが一定基準を満たさないと判断したコメントは掲載できないのでご承知置きを。ど…